偏平足の原因と改善方法について

ワールドウィング名古屋東別院 コーチングスタッフの宮原です!
今回は「偏平足(へんぺいそく)」についての記事です。

〇偏平足とは?

足の裏には「アーチ」と呼ばれる機構が存在します。このアーチは土踏まず部分にも存在し、土踏まず部分が床に触れないような役割を果たしています。
偏平足では土踏まず部分のアーチが崩れる事により土踏まずが潰れてしまう状態を指します。

簡単なチェック方法として「ボールペンや指が土踏まずに入るか」が目安で、入らないという方は偏平足であると思って下さい。
この偏平足は日本人の3割程の方がその状態であるとされています。

〇偏平足の種類について
一言で偏平足といえども種類が存在します。

■問題になる偏平足
土踏まずが潰れていて、且つ踵(かかと)の骨が内側に倒れているパターンは良い状態とは言えません。
この状態は「回内足(かいないそく)」と呼ばれ、これが原因で膝痛や股関節痛にまでなる人もいます。

このタイプの偏平足ではシューズの内側(特にかかと部分)が極端に減る傾向にあります。

■問題になりにくい偏平足
土踏まず付近の筋肉が非常に発達している人で、かかとが内に倒れていないタイプの人です。
このタイプは土踏まずに指が入らないものの、踵の骨が正常位置にありシューズのすり減りも偏りがありません。
これは陸上選手などにアスリート中心に稀に起こります。

〇偏平足の原因
原因は加齢・柔軟性の低下からの姿勢の悪化・合わないシューズを履いているなど様々です。
加齢はある程度仕方ない部分ですが、他は改善可能な部分なのでその辺りをお伝えします!

〇偏平足の改善方法
大切な事は「ふくらはぎの柔軟性と可動性を高める事」が非常に重要です。
トレーニングでは「足首系」の種目が非常にオススメで、しっかりとイスの後ろに座って行う事を意識してみてください!
また、シューズ選びも非常に重要です。
特に底の厚いクッション系では、足部の重心が不安定になり、元々偏平足の方はさらに症状を悪化しかねません。
ワールドウィングのビモロシューズは、アーチを適切に保護し、足部の内折れを防ぎます。
実は私は元々偏平足と足底筋膜炎持ちなのですが、このビモロシューズに非常に助けられています!

最後までお読みいただきありがとうございました!
最近は一気に気候が変わり、体調を崩しやすい季節になりました。是非お気をつけ下さい。
少しでもお困り事あればスタッフへ気軽にお尋ねください☻!!

  • コメント: 0

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/riojp/worldwing-rio.com/public_html/wp/wp-content/themes/maxx_tcd043/comments.php on line 158

PAGE TOP
Translate »